2013年02月

イメージ 1

.





月刊ダートスポーツ

ボディートラブルクリニック  膝前十字靭帯対策 パート3

膝障害のスーパーテーピングです

3ケ所  これだけで 外反、回旋、伸展を予防します

結果を出してます!














.

イメージ 1

.


外反母趾テーピングの勉強会しました

このテーピングは荷重かけた時に母趾が開きます。

自然に、足底筋膜の強化と弛緩の結果、縦のアーチがつきます。

足底がゆるめば、母趾は開いていきます。

保存的治療でも日常生活でつらい状態は手術適応です。

外反母趾の手術では、慶応大学の須田先生に大変お世話になっております!


すべての競技は、足の裏から!





.

イメージ 1

.


診療を終えて、夜おそくから、世界の清成龍一、 日本ホンダレーシングの小方君の

超トップライダー 二人と ゴルフの宮里藍を指導していた鎌田トレーナーもまじえての

ロード VS モトクロス の対談いたしました。

加藤英君のプロデュースで夜遅くまで、お酒を飲みながら盛り上がりました。

同じバイクでもロードレースは路面が一定で モトクロスは路面が不安定に中で戦います、

当然、目線、使う筋肉も体幹も違います。

シビアさとダイナミックな動きですね、 ラップタイムも全く変わってっきます。

二人のディスカッションもあり、

いやいや、今日も勉強になりましたね^^


清成龍一は27日にイギリスに出発します!




.

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

.


2月16日(土)PM6:00~
から 当院リハビリホールで開かれた 第2回 スポーツメディスン狭山ヶ丘を 開催しました。


院長 開会の挨拶 から始まり

司会 進行は 渡辺主任

法政大学 准教授  泉 重樹先生の 講演

モデルは 元阪神タイガース最多登板投手  当院の肩関節トレーナー 弓長起弘

で行われました。


元全日本ボクシングチャンピオンである
法政大学 准教授の泉重樹先生 の実技をまじえた講演は大好評でした。

腹横筋を基本としたトレーニングは、今後の医療に役に立たせていただきたいと思います。


ドクターをはじめ、プロ選手から社会人選手、治療師の先生、教師、トレーナー,指導者の方々が
多数参加していただきました。
お陰様で有意義な会ができました。




.



懇親会も イタリアンレストラン KMTで お酒飲みながら
情報交換できました。
皆様、ご参加誠にありがとうございました!




.

イメージ 1

.

ドクター村尾のボディートラブルクリニック  膝前十字靭帯対策 パート2です
前十字靭帯のトレーニング特集!










.

↑このページのトップヘ